MENU
  • ホーム
  • プロフィール

まえだ弘子

  • ホーム
  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2011年5月22日 / 最終更新日 : 2011年5月22日 vjadmin 活動報告

小金井市は食品の放射能値を測定しています

2011年5月6日 / 最終更新日 : 2011年5月6日 vjadmin 活動報告

水俣病の被害者たちは「教訓を次世代に生かせ」と語っています

2011年5月1日は、水俣病公式確認から55年目にあたります。 2008年に私たち府中ネットが視察した水俣湾埋め立て地(水俣病の原因となった有機水銀の汚泥を浚渫して埋め立てた公園)の「慰霊の碑」前で行なわれた、「犠牲者慰 […]

2011年4月29日 / 最終更新日 : 2011年4月29日 vjadmin 活動報告

選挙のご報告と、 「震災対策」と「原発」を課題にすること

  24日に行なわれた府中市議会議員選挙で、2期目の当選を果たすことができました。振り返ってみると、これまで20年間の府中ネットの活動を支えてきた方だけでなく、「就学時健診を考える府中市民の会」や「府中緊急派遣村」の当事 […]

2011年4月16日 / 最終更新日 : 2011年4月16日 vjadmin 活動報告

「大事なことは市民が決める」こそが「復興」です

  17日に告示される府中市議会議員選挙は、今まで以上の意味を持つ選挙だと思います。地方議会や議員のありかた、そして名古屋市や阿久根市などのように、首長と議会の関係が、かつてないほどに問われています。  そこに「3・11 […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 vjadmin 活動報告

府中市の「地域防災計画」だけで避難所運営は大丈夫?

  「府中市地域防災計画」(震災編)は、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などから得た教訓をもとに東京都の防災会議が行なった「首都直下地震」の被害想定を前提として、2008年に改訂されており、多摩地域に直下型地震(M7.3 […]

2011年4月2日 / 最終更新日 : 2011年4月2日 vjadmin 活動報告

原発事故で「夢」となった福島県双葉町の町おこし

「世界」1月号の記事を読み返して 福島原発事故以前に発売された「世界」2011年1月号は「原子力復興という危険な夢」と題した特集でした。特集の前文で編集部は『…日本では、世界的に脱原発・再生エネルギー開発が進むなかで、そ […]

2011年3月21日 / 最終更新日 : 2011年3月21日 vjadmin 活動報告

東京電力の「計画停電」は一方的で、「災害弱者」無視です

  昨日(3月20日)、以前からの予定通り、まえだ弘子と街づくりの会の事務所開きイベントでバザーを行いました。収益金はすべて東北関東大震災被災地への義援金としますという呼びかけに、70650円もの寄付が集まり、少しでも力 […]

2011年3月16日 / 最終更新日 : 2011年3月16日 vjadmin 活動報告

東北・関東地方を襲った大地震により被災された方々に、心よりお見舞いを申し上げます

この地震で誘発された福島原子力発電所の大事故では、ニュースを聞いていても何が起こっていて、どんな対処をしていて、それが効果があったのかどうなのか、情報を伝えていない、隠しているのか! と感じていたところの、あまりにも突然 […]

2011年3月8日 / 最終更新日 : 2011年3月8日 vjadmin 活動報告

次期「総合計画」の策定の予算がついたが、「総合計画」って?

  23年度予算案に総合計画策定費(776万円)や総合計画審議会運営費(92万円)など「総合計画」費用が予算計上されています。2014年からの「第6次府中市総合計画」を策定するため、総合計画審議会を立ち上げて、議論を始め […]

2011年2月16日 / 最終更新日 : 2011年2月16日 vjadmin 活動報告

「水と緑事業」のひとつの結果が「府中市郷土の森観光物産館」

  去る2月9日に厚生経済委員協議会が開かれました。経済にかかわる事案として「郷土の森観光物産館」の開設が報告されました。   元をただせば総合計画にある「水と緑のネットワーク事業」の拠点として、大きな複合施設を青年の家 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 16
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (151)

最近の投稿

  • 「代理人」交代にあたっての想い
  • 金武湾の石油備蓄基地〜辺野古のたたかい〜地方議会への想い
  • 基本計画と大きく異なる「学校給食センター」の設計案が示される!  前例のない規模・設計の計画は、市民にもう一度公表すべき
  • 資源物持ち去りに規制をかける、市の条例案に反対したわけ
  • 12月議会では「障害者差別解消法」に府中市がどのように対応するか一般質問しました

Copyright © まえだ弘子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.