MENU
  • ホーム
  • プロフィール

まえだ弘子

  • ホーム
  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2011年10月25日 / 最終更新日 : 2011年10月25日 vjadmin 活動報告

「TOKYO油田」の染谷ゆみ社長から、「脱石油社会」の夢を聞く

「エコメッセ  水・緑・木地 府中店」オープン2周年記念エコ・ツアーに参加して 私も運営委員としてかかわっている、「環境まちづくりNPOエコメッセ」の「水・緑・木地 府中店」オープン2周年記念エコ・ツアーが、10月20日 […]

2011年10月10日 / 最終更新日 : 2011年10月10日 vjadmin 活動報告

 「までいな村」の放射能汚染と、再生のビジョン

糸長浩司さんの飯舘村報告を八王子で聞く 八王子市では、10月は「平和強化月間」として、市民団体によるさまざまな企画が催されています。8日に八王子・生活者ネットワークが企画した『映画「幸せの経済学」上映と糸長浩司さんのお話 […]

2011年9月19日 / 最終更新日 : 2011年9月19日 vjadmin 活動報告

 再開発事業で、市が公共施設のために買い取る床の価格が明らかにされました

9月議会一般質問報告 府中駅の南口の伊勢丹までの地域に、再開発ビルを建て、住宅と商業施設を作るという組合施工の事業が以前から進んでいます。その計画のなかで、商業ビルの6階と7階あわせて6100平方メートルを、フロアごと市 […]

2011年9月1日 / 最終更新日 : 2011年9月1日 vjadmin 活動報告

福島の子どもたちを府中に招いて、交流しました

『福島の子どもたちを府中に招く市民の会』が企画した、8月28日から30日までの子どもたち20人との交流は、無事終了しました。少しの期間ですが、放射能の汚染から「疎開」(あってほしくない状況ですが)し、夏休みの思い出になっ […]

2011年8月12日 / 最終更新日 : 2011年8月12日 vjadmin 活動報告

福島の子どもたちを府中に呼んで、おもいきり遊んでもらおう! 企画にご協力を

府中公園で1m高さの測定。出てくる値を読み上げ、記録した 府中・生活者ネットでは、放射線の簡易測定器を購入し、8月1日に府中公園の芝生、砂場などを測定しました。安価な測定器の値は正確でないといわれます。確かに表示は刻々変 […]

2011年7月27日 / 最終更新日 : 2011年7月27日 vjadmin 活動報告

 多摩川衛生組合に貯まっていた「飛灰固化物」と溶融スラグ、 ついに処分先へ搬出開始!

処理費用は、約5650万円が示されました 通路に貯まっていた飛灰固化物 7月25日   多摩川衛生組合が、有害ごみである蛍光管と乾電池を「焼却実験」し、焼却した後の灰を無断で日の出町にある「東京たま広域資源循環組合」の処 […]

2011年7月5日 / 最終更新日 : 2011年7月5日 vjadmin 活動報告

市民科学研究室 上田昌文さんを招いた学習会「放射線リスクのとらえ方〜子どもたちへの影響を考える〜」の報告

  7月3日(日)に、講師に市民科学研究室の上田昌文さんを招いて「放射線リスクのとらえ方〜子どもたちへの影響を考える〜」と題した学習会をルミエール府中で行ないました。簡単にご報告します。   【原発が爆発した最初の段階で […]

2011年6月24日 / 最終更新日 : 2011年6月24日 vjadmin 活動報告

府中市は、独自の放射能測定を実施するという方針を決定しました

  市は6月22日、「府中市節電・放射能緊急対策本部」を設置し、市独自の放射能測定を実施するという方針を出しました。新聞でも報道されました。突然の暑さに見舞われた日でしたが、まさに突然の方針転換!?に驚きました。   こ […]

2011年6月11日 / 最終更新日 : 2011年6月11日 vjadmin 活動報告

府中市は「独自の放射能汚染の測定は、今は必要がない」と答弁しました

  東日本大震災から3か月が経ちました。東京電力福島第一原発の事故は、多くの放射性物質が今後拡散する可能性がある、世界が経験したことのない深刻な事故であることが明らかになっています。私たちはこれから生活の中で放射能汚染を […]

2011年6月2日 / 最終更新日 : 2011年6月2日 vjadmin 活動報告

幼稚園・保育園に配られた「放射線は心配ありません」というだけの厚生労働省のパンフレット

  厚生労働省の大臣官房総務課広報室発行の「妊娠中の方、小さなお子さんをもつお母さんへの放射線へのご心配にお答えします」 というカラー冊子が、子どもの通う幼稚園から配られました、とネット事務所にメールをくれたお母さんがい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 16
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (151)

最近の投稿

  • 「代理人」交代にあたっての想い
  • 金武湾の石油備蓄基地〜辺野古のたたかい〜地方議会への想い
  • 基本計画と大きく異なる「学校給食センター」の設計案が示される!  前例のない規模・設計の計画は、市民にもう一度公表すべき
  • 資源物持ち去りに規制をかける、市の条例案に反対したわけ
  • 12月議会では「障害者差別解消法」に府中市がどのように対応するか一般質問しました

Copyright © まえだ弘子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.