MENU
  • ホーム
  • プロフィール

まえだ弘子

  • ホーム
  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2013年1月26日 / 最終更新日 : 2013年1月26日 vjadmin 活動報告

府中市の学校給食に使用される牛乳の検査体制、放射性物質の基準などについて、雪印メグミルク(株)と話し合いました(1月16日)

府中市の学校給食の牛乳は、雪印メグミルク(株)海老名工場から供給されていますが、昨年8月に、福島産原乳を外していた措置を取りやめるというメーカーの通告を、市の教育委員会が保護者に伝えた問題の続報です。 市は、私たちとの9 […]

2013年1月6日 / 最終更新日 : 2013年1月6日 vjadmin 活動報告

原発事故の災禍を過去のものにせず、東電の原発再稼働を認めない年に!

1月19日の武藤類子さん講演会で怒りを新たにしましょう。 今は肩書が「福島原発告訴団」団長となった武藤類子さんを招いての講演会「今、福島でおこっていること」がいよいよ今月19日に迫りました。  私が武藤さんの話を聞きたい […]

2012年12月25日 / 最終更新日 : 2012年12月25日 vjadmin 活動報告

「地域コミュニティ」を創造するしか道がない―― 

「未来に向けて協同組合に何ができるのか」と題した内山節さんの講演を聞いて    前回、衆議院選挙直前に女性政策についてP-WAN(ウィメンズ・アクション・ネットワーク)が各政党にアンケートを取った結果をご紹介しました。低 […]

2012年12月9日 / 最終更新日 : 2012年12月9日 vjadmin 活動報告

広まっている若い女性の無業・貧困問題を訴えた赤石千衣子さんの講演

  12・1「府中市男女共同参画推進フォーラム」で「見過ごされてきた女性の貧困」と題した講演会を聞いて    12月1日(土)、中河原駅前にある府中市女性センターで開かれた男女共同参画推進フォーラムの講演会「見 […]

2012年11月28日 / 最終更新日 : 2012年11月28日 vjadmin 活動報告

原発を考える映画会 第2弾!12月8日「原発ほんまかいな」上映会のお知らせ

【2011年3月11日、冷却水を喪失し、一気にメルトダウンと水素爆発にむかった福島第一原発…「電気事業連合会のパンフレットには『地震にも津波にも大丈夫』て書いてあるけど、うちら、だまされてたんとちゃうか?」「なんでそんな […]

2012年11月16日 / 最終更新日 : 2012年11月16日 vjadmin 活動報告

雲龍寺に「足尾鉱毒事件」と田中正造の足跡を訪ねて

エコメッセ企画の「足尾ツアー」に参加  11月3日、リボーン社というエコな旅行会社とタイアップした、エコメッセ企画の足尾ツアーに参加しました。食用廃油で走る「てんぷらバス」を利用したこの企画に参加したのは、1昨年以来2度 […]

2012年11月1日 / 最終更新日 : 2012年11月1日 vjadmin 活動報告

豊かな森とひとのつながりを生かす試み〜「トランジションタウン藤野」に行きました!

エコメッセ府中店「水・緑・木・地」開店3周年記念エコツアー参加報告    10月28日、エコメッセ府中店企画の「開店3周年!」エコツアーに参加してきました。高尾山を越え、相模湖に近い、いまは相模原市になっている旧藤野町の […]

2012年10月23日 / 最終更新日 : 2012年10月23日 vjadmin 活動報告

食材の選び方で、内部被ばくは減らせる。学校給食の献立への配慮を求めたい。

        上田昌文さん講演会「放射能のリスクと私たちの暮らし」から学んだこと     10月16日、NPO法人コミュニティスクール・まちデザイン主催の市民講座企画で、NPO法人市民科学研究室の上田昌文さんの「放射能 […]

2012年10月6日 / 最終更新日 : 2012年10月6日 vjadmin 活動報告

がれき処理の利権と除染利権と帰還推進はセットになっている!

  緊急学習会「がれき焼却・除染はこれでよいのか」報告       10月1日からの、多摩川衛生組合の宮城県女川町のがれき焼却開始を目前にして、異議を申し立てている市民を中心に、9月29日(土)、国立 […]

2012年9月22日 / 最終更新日 : 2012年9月22日 vjadmin 活動報告

9月29日の緊急学習会「がれき焼却・除染はこれでよいのか」にご参加を!

  10月1日から、いよいよ多摩川衛生組合でも、宮城県女川町のがれきが焼却されそうです! 3か月で900t。市民の不安の声は高まっています。 9月の府中市議会では、災害がれき焼却問題で、2つの趣旨の市民の陳情が […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 16
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • 活動報告 (151)

最近の投稿

  • 「代理人」交代にあたっての想い
  • 金武湾の石油備蓄基地〜辺野古のたたかい〜地方議会への想い
  • 基本計画と大きく異なる「学校給食センター」の設計案が示される!  前例のない規模・設計の計画は、市民にもう一度公表すべき
  • 資源物持ち去りに規制をかける、市の条例案に反対したわけ
  • 12月議会では「障害者差別解消法」に府中市がどのように対応するか一般質問しました

Copyright © まえだ弘子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.